FAQ
よくある質問
- 中途採用トップ
- よくある質問
よくある質問
- Q:転勤はありますか?
-
A:転勤はありません。
ほけんの110番の営業正社員(歩合給コース)は地域に根差し、お客様に寄り添うという思いから転勤はございません。
【店舗型】
- Q:お客様の来店が無い時間は何をしていますか?
-
A:お客様のことを考え活動しています。
- お客様との面談を振り返り、ヒアリング内容や情報提供した内容をオリジナル顧客管理システムに残す。
- 取り扱い保険会社担当者と打ち合わせ。
- 新商品と旧商品の比較、新たな提案としてどのように組み込むか検討。
- 既契約のお客様へ環境や体況などお変わりないか定期連絡。
- オリジナル顧客管理システムで過去の面談を振り返り、前回ご提案出来なかった保障や不足している保障を確認し、お客様へご連絡。
- 自動車保険や火災保険、傷害保険など損害保険の更新が近い方へご連絡とご案内。
- スタッフや店長と案件を共有して最善のプランを検討。
- 次回ご提案するプランやお申込書の作成。
- 研修動画視聴で自学。
- スタッフや店長とロールプレイで提案内容を確認。
- パンフレットや備品の在庫確認、発注。
- 店舗の認知活動(ハンディング・チラシやティッシュ配り)、イベント準備 等
- Q:入社前に取得しないといけない資格はありますか?
-
A:特にありません。
保険を取り扱うにあたり必要な資格はご入社後に取得していただきます。テキスト等もご入社前に準備しておりますので、ご安心ください。既にファイナンシャルプランナーや証券外務員などの金融に関する資格や宅建など不動産資格をお持ちでしたら、入社後お客様のライフプランについてお伺いする際に資格を活かすことが出来るでしょう。
- Q:出産しても働けますか?
-
A:もちろん働けます。
出産前はもちろん、産後も育児休暇を取得いただいています。職場へは皆さんのご希望のタイミングで復帰いただいています。勤務時間も積極的にご相談ください。
- Q:残業はありますか?
-
A:あります。
基本的に就業時間を超えた営業活動は行っておりませんが、急ぎの事務作業が残ってしまったときは残業をしていただくことがございます。月平均の残業時間は10時間程度です。
- Q:シフトはどのように決まりますか?
-
A:店舗内で相談して決めます。
希望休や有給は遠慮なくお伝えください。職場の性質上、土日祝にお客様の来店が多くなることがございますので、平日に公休を取得いただくことが多くなります。
- Q:1店舗何人くらいのスタッフがいますか?
-
A:2~3名。
店舗の規模により異なりますが、2名~3名のスタッフが配属されております。円滑な店舗運営を考えて1店舗最低3名は配属させたいと考えておりますので、皆様からのご応募お待ちしております。
- Q:集客イベントはどんな事を行っていますか?
-
A:血管年齢やパターゴルフ、オリジナル缶バッジ作り、ガラポンなど。
一人でも多くのお客様にほけんの110番を身近に感じていただけるように、店舗内で話し合い定期的に実施しています。お客様にスタッフのことを知っていただくとても貴重な機会です。
【外販】
- Q:見込み客がありません。そういうひとはどうしていますか?
-
A:グループ会社や提携先からの紹介があります。
グループ会社や提携先から紹介はありますが、紹介いただいたお客様が私たちの仕事に満足いただき、そのお客様からご紹介をいただくまでのスキルが求められます。また、業績基準を設け、基準を超えている方に提携先のご紹介をしています。この仕事を長く続けていくための仕組みが用意されています。
- Q:出社義務はありますか?
-
A:週に2日の出社義務がございます。
支社、支店、オフィスに出社することで新しい情報を得ることが出来ます。また、仲間と案件や成功事例を共有することで新しい気付きが生まれ、お客様への提案の幅が広がります。
- Q:スキルアップのための研修はありますか?
-
A:入社初期研修とは別に業界のトレンドを考えて定期的に研修を実施しています。
資産形成に必要となる知識や情報提供スキルの習得を目指し、外部講師をお招きしてのオンラインの研修を実施や、セミナー講師を目指す社員を集めて集合研修を行っています。
全てのスタッフのご提案がお客様にご満足いただけるように、会社を挙げて取り組んでいます。