システム開発・クラウドサービス業
システムやソフトウェアの納品後にバグや瑕疵により、顧客の業務を妨げてしまった際に損害賠償を請求される事例が多発しています。バグや瑕疵は避けることができません。万が一の備えが重要です。
またサイバー攻撃にも対応しなければなりません。年々巧妙化してくるサイバー攻撃は強固なセキュリティを構築しても、サイバーリスクを完全に排除することは困難です。万が一の備えのためにサイバーセキュリティに対応した保険をおすすめいたします。
システム開発・クラウドサービス業を取り巻くリスク
知的財産に関するリスク
知財トラブル

知財賠償
事業者が第三者の知的財産権を侵害した際に生じる法律上の賠償責任、争訟費用等を補償します。
以前は、補償対象を著作権や商標権等のコンテンツ分野に絞っていたが、昨今の世相をうつし、特許や実用新案等も補償対象とするものがある。尚、自社が他社を知財侵害で訴えることについては補償対象とはならない。
情報漏洩

サイバー保険
明確な定義は無いが、情報漏えいやサイバー攻撃に起因する費用損害や賠償損害、休業損害を包括して補償します。
旧来の個人情報漏洩保険の補償範囲に加え、現在のネット社会で激増する様々なサイバーアタック(踏み台攻撃など…)等に伴う、従来商品では補償対象外の可能性がある費用損害や賠償責任の補償を提供する他、情報システム開発~クラウドサービス提供事業者の業務過誤による賠償責任や、情報システム事故にともなう休業損害も補償できるタイプもある。尚、国境の垣根がほぼ無いネット環境を踏まえ、補償地域(提訴地域)も全世界とする商品がスタンダードとなっている。
サービス提供に関するリスク
IT賠償

IT賠償
IT事業者が提供するシステム開発やITサービスの欠陥などにより、そのユーザー等の第三者に経済的な損害が発生し、IT事業者が損害賠償請求された場合に負担する法律上の損害賠償責任を補償します。
ほけんの110番について
ほけん の110番は全国に110拠点以上のほけんショップを展開し、40社以上の取扱保険会社の最新の商品の中から、お客様一人一人に合ったプランをご提案しております。個人法人のご相談はもちろん法人向けの保障(補償)も専門の担当者がご相談を承ります。保険についてお困りごとがあればなんでもご相談いただけます。
こんなお悩み事がありましたら
ぜひほけんの110番へご相談ください!
法人保険に詳しい担当者に相談したい
忙しいので会社で相談したい
相談から申し込みまでワンストップで対応できるところを探している
その他、ご自身の退職金などの相談もしたい
よくあるご質問
-
相談でお金がかかりませんか?
費用は一切かかりません。
保険代理店である当社は、保険会社からの契約手数料を収益として成り立って いる為、ご相談を無料でお受けすることができます。 ご相談は何度でも無料です。まずはお気軽に、保険の悩みをお聞かせください。 -
保険を無理にすすめられたりしませんか?
ご相談いただく際は、お客さまのご意向が第一です。
そのため、無理な勧誘・強引な契約は一切いたしません。また、加入中の保険 の確認や、保険のお悩み全般についてのご相談だけでも結構です。お気軽にご 相談ください。 -
予約は必要ですか?
法人保険のご相談は事前にご予約いただくことをお願いしております。
お手数ですが、ホームぺージまたはお電話でご予約をお願いします。